未来選択会議
将来の見通しが難しい不確実性の時代をどう乗り越えていくか。この答えを出すためには、社会を構成する多様な人々に開かれた議論の場が必要です。
日本の民主主義の課題、中長期的なエネルギー戦略、経済と安全保障の関係、財政・社会保障問題への対応など、いずれについても、現在の私たちの選択が、20年後、30年後の日本の姿を決定することになります。
現在の延長線上でものごとを考えることなく、「ありたい日本の姿」をイメージしながら、次代を担う若い方々や、社会の多様なステークホルダーと制約なく、オープンに語り合い、私たちが今選択すべきこと、その時の対立軸は何かを探りたい。そうした思いから、未来選択会議を発足させました。
-
未来選択会議とは ―幅広いステークホルダーとの対話の推進―
-
生活者の力で人口減少社会に希望を作る
―今深刻化する労働力不足の解決と将来に向けた出生率向上の両立に向けて―第9回オープン・フォーラム(2023年6月9日) -
生活者の選択と行動で決める未来
ー政策に多様な意見の反映をー第8回オープン・フォーラム(2023年3月6日) -
挑戦に満ちた日本への転換
~『生活者(SEIKATSUSHA)』が挑戦・活躍し、所得が増える社会に変えるためには~第7回オープン・フォーラム(2022年12月20日) -
挑戦に満ちた日本への転換
~多様な『生活者』の潜在力を解き放つ~第6回オープン・フォーラム(2022年9月6日) -
挑戦に満ちた日本への転換
~スタートアップを起点に考える~第5回オープン・フォーラム(2022年6月18日) -
日本の将来ビジョン
~成長の先に、どのような豊かさ・社会の姿を描くか~第4回オープン・フォーラム(2022年2月15日) -
気候変動・エネルギー
~カーボン・ニュートラル実現に向けたエネルギーミックスのあり方~第3回オープン・フォーラム(2021年4月20日) -
未来選択につながる民主主義
~若者の政治参画の向上に向けた社会の役割、メディアとデジタルの可能性~第2回オープン・フォーラム(2021年3月23日) -
未来選択につながる民主主義
~若者の政治・社会への関心を高めるために~第1回オープン・フォーラム(2021年1月19日) -
未来選択につながる民主主義
~若者の政治参画の促進と政治のデジタル化/分散型社会への選択肢と首都・東京の価値~キックオフイベント(2020年9月11日)