ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です。

Japan 2.0 最適化社会の設計
-モノからコト、そしてココロへ-

動画を拡大する

公益社団法人 経済同友会
代表幹事 小林 喜光

Japan 2.0 最適化社会の設計 【要約】

Japan 2.0 最適化社会 経営者宣言

  1. 戦後70年と日本の未来
    1. 危機感の欠如
    2. 知の退廃と自己変革力の枯渇
    3. 時代の風を捉える知性と感性
    4. 3次元解析による国家価値の最大化と社会の最適化
  2. 世界と日本の現状と課題
    1. 世界の現状と課題
      1. 大変革のうねり:グローバル化・デジタル化(AI化)・ソーシャル化
      2. 民主主義の機能の低下
      3. 資本主義の変容
      4. Digital Dictatorship(データ専制主義)への警鐘
      5. グローバル・アジェンダへの取り組み
    2. 日本の現状と課題―変革へのエネルギーの枯渇
      1. 少子化・高齢化、人口減少に対応した制度改革の後れ
      2. 財政健全化に向けた政治的コミットメントの弱さ
      3. 国際的に比較して低い労働生産性、イノベーション創出機能の低下
      4. 社会の多様性が乏しく、変革へのダイナミズムが不足
  3. Japan 2.0 最適化社会の設計
    1. 人間の本性と経済活動の本質を理解し、時代の風を感じ、最適解を導く
      1. 豊かな社会で幸せを求めて、克ち抜き、生き残り、伝え継いでいく
      2. 「モノからコト、そしてココロへ」、時代に則してパラダイムを変えていく
      3. 組織が提供する価値を最大化し、社会が享受する便益を最適化していく
      4. ステークホルダーによる3次元評価で最適化の好循環サイクルを回していく
    2. 3つの世界的な大変革のうねりを捉えて2045年の最適化社会を描く
      1. グローバル化の進展で、標準化の覇権と差異化の個性を競う社会
      2. デジタル化(AI化)の進展で、イノベーションと倫理・規範が止揚する社会
      3. ソーシャル化の進展で、民意による他律と自律の統治が機能する社会
    3. 相反から活路を見出し、異質を掛け合わせて、世界の期待に応えている日本
  4. 各政策分野で目指すべき2045年の姿と2020年までに着手すべき改革
    1. X軸:経済の豊かさの実現
    2. Y軸:イノベーションによる未来の開拓
      1. 先進技術による新事業創造
      2. 新産業革命と規制・法制改革
    3. Z軸:社会の持続可能性の確保
      1. 労働市場
      2. 教育
      3. 社会保障
      4. 財政
      5. 環境・資源エネルギー
      6. 安全保障
  5. Japan 2.0 最適化社会に向けた統治機構改革と国家のガバナンス強化
    1. デジタル政府、行革
    2. 政治改革
    3. 地方分権
  6. 人間中心主義のココロと経済同友会の自己変革
    1. ダイバーシティがあり、インクルーシブで安定した社会を築いていく
    2. 改革を先導し行動する政策集団として自己変革に挑戦していく

参考資料 Japan 2.0 最適化社会 関連の主な提言等

----------------------------------------------------------------------

広報誌『経済同友』特集シンポジウム記事(2019年2月号)

----------------------------------------------------------------------


ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

スマートフォン版サイトに戻る

サイトのご利用案内ここまでです。