ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です。

温室効果ガス排出削減に向けて
―カーボンフットプリントの活用と負担の構造改革―

動画を拡大する

環境・資源エネルギー委員会
委員長 石村 和彦
(旭硝子 取締役会長)

  1. はじめに――本提言の位置付け
  2. 現状認識
    1. パリ協定の発効による「ゲームチェンジの時代」
    2. 「長期低排出発展戦略」に対する政府の検討状況と今後の対応
  3. 現在の課題
    1. 2030年エネルギーミックス達成
      1. 徹底した省エネルギー
      2. 再生可能エネルギーの更なる活用
      3. 原子力発電の再稼働、および延長
    2. 2050年80%削減のインパクト、およびその実現
    3. エネルギー安全保障
  4. 提言
    1. 提言1 カーボンフットプリントを活用してイノベーションと行動変容を促す
      1. 供給サイドと需要サイドの排出の特徴を踏まえて対策を講じる
      2. 企業にはイノベーションを促し、消費者には行動変容を促す
      3. 排出量を定量把握するためにカーボンフットプリントを本格活用する
      4. カーボンフットプリントの自主的開示と基準作成を推進する
    2. 提言2 国際貢献と経済成長との好循環を成長戦略として展開する
      1. 新興国や途上国への技術協力などを通して国際貢献する
      2. わが国の温暖化対策技術を軸に製品・サービスを世界に展開する
    3. 提言3 長期的視野に立脚し温暖化対策の負担の構造改革を目指す
      1. 需要サイドまで考慮したイノベーションへの投資は企業が担う
      2. 需要サイドで便益を享受する消費者が費用を負担する
      3. 各主体が受け入れ可能なカーボンプライシングの制度設計を考える
  5. おわりに
  6. 2017年度 環境・資源エネルギー委員会 委員名簿

----------------------------------------------------------------------

広報誌『経済同友』委員長インタビュー記事(2018年3月号)

----------------------------------------------------------------------


ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

スマートフォン版サイトに戻る

サイトのご利用案内ここまでです。