ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です。

Japan 2.0 最適化社会に向けて

公益社団法人 経済同友会
代表幹事 小林 喜光

Japan 2.0 最適化社会に向けて

Japan 2.0 最適化社会に向けて

  1. 創立70周年を迎えて
  2. なぜ、Japan 2.0 なのか?
    1. “成長”とは?
    2. 統合と分散
    3. Japan 2.0 最適化社会に向けて
  3. 国家価値の解析
    1. 経済の豊かさの実現
      1. 日本の立地競争力
      2. 日本企業の国際競争力
      3. 人口トレンドとGDPの推移
      4. GDP成長と飽和
      5. GDP統計と実感の乖離
      6. 付加価値と効用 —経済実態を複眼的に捉える—
    2. イノベーションによる未来の開拓
      1. モノからコトへ —リアルとバーチャル—
      2. 日本の研究開発の生産性
      3. イノベーション立国 —日本の生きる道—
      4. 日本の未来を拓く3つの先端技術
    3. 社会の持続可能性の確保
      1. 人口・労働
      2. 教育
      3. 社会保障
      4. 財政健全化
      5. 環境・エネルギー
      6. 外交・安全保障
  4. 2045年の最適化に向けて
    1. 人口・労働
    2. 教育
    3. 社会保障
    4. 財政健全化
    5. 環境・エネルギー
    6. 外交・安全保障
  5. 経済同友会の新たな挑戦
    1. 改革を先導し行動する政策集団
    2. 「みんなで描くみんなの未来」プロジェクト

みんなで描く みんなの未来プロジェクト

みんなで描くみんなの未来プロジェクト

グローバル化、デジタル化、ソーシャル化・・・。時代の荒波は、人類がかつて経験したことのないスケールとスピードで、社会の姿を大きく変えようとしています。私たちは、「過去の延長線上に未来はない」との危機感のもと、一人ひとりが将来を考えることで、「持続可能な社会」を創りあげていく必要があります。
これから活躍する若い世代をはじめ、あらゆる立場や層の人たちに開かれた議論の場(テラス)を設け、自由な発想でビジョンとアクションプランを語り合う。そして、そこから得られるアイデアで確かな希望と理想の社会を創造していく。それが、創立70周年を迎えた2016年、私たち経済同友会がスタートさせた「みんなで描くみんなの未来プロジェクト」です。
さあ、みんなで闊達な議論を始めましょう!


ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

スマートフォン版サイトに戻る

サイトのご利用案内ここまでです。