ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です。

創造的科学技術開発を担う人材育成への提言
—「教える教育」から「学ぶ教育」への転換—

教育委員会
委員長 金子 尚志
(日本電気 取締役相談役)

目次

はじめに:創造的科学技術開発を担う人材を育成する教育の展開に向けて

第1章 なぜ創造的人材が求められるのか

  1. 科学技術政策と教育政策の動向
  2. 産業界からの期待

第2章 創造性を育む教育への転換

  1. 創造的活動について
  2. 成長段階に応じた創造性の育成
    1. 幼児教育期 -- 子供の"なに?"に応える
    2. 初等教育期 -- 子供の"なぜ?"に応える
    3. 中等教育期 -- 子供の"何を、何のために"に応える
  3. 創造性を育む教育の方向
    1. 創造性発揮を阻む要因の除去
    2. 「教える教育」から「学ぶ教育」への転換

第3章 新しい理科教育の展開

  1. 理科教育の現状(理科離れについて)
  2. 教育政策の対応と理科教育への影響
  3. 今後の理科教育の方向 -自然科学の「原理・法則」の定着と「活用する教育」の展開-

第4章 創造的科学技術開発を担う人材育成への提言

  1. 創造性を育む環境・風土の醸成
  2. 新しい教師の役割
    1. 自然科学の原理・法則を真に理解し、科学技術の進歩に対応した授業を展開する
    2. 考え悩む機会を与え、個々の能力を引き出す
    3. 地域の人々や社会人が教育に参画し、新しい教師の役割を担う
  3. 情報化手段の整備と活用
  4. 企業としての行動
    1. 経営資源の提供
    2. 体験学習・教員研修の受入

おわりに:政府が推進する教育改革への期待

≪ 資 料 編 ≫補足資料・データ等


ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

スマートフォン版サイトに戻る

サイトのご利用案内ここまでです。