お申し込みから出張授業までの流れ
学校の皆様へ
「学校と経営者の交流活動」とは...
- 当活動に賛同した経済同友会の会員有志(企業経営者:会長、社長、CEO、取締役、執行役員等)を、学校(⼩学校5、6年⽣、中学校、高校、高専、⼤学)の授業や、教員研修、保護者・PTA対象の講演会等にゲスト講師としてご紹介する活動です。
- 企業経営者による次世代人材育成として、無償で実施しているため、学校関係者の皆さまには、以下のご協力をいただきます。
お申し込み方法
以下のオンライン申込フォームより必要事項を入力のうえお申し込みください。
講師の調整に時間を要するため開催希望日の2カ月前までにご登録をお願いします。
*FAXによるお申し込みは2023年度より廃止とします。
※申し込みにあたって
- 必ず、当ページ「お申し込みから出張授業の流れ」をご一読の上、お申し込みください。
- 交流活動実施にあたり取得した情報は、本活動における連絡、講師依頼、管理および本活動の広報など、関連する業務に対して使用いたします。
- 記録のための写真撮影、録音、録画の実施、広報誌・WEBへの掲載を行うことがありますのでご了承ください。
- 複数の講師をご希望の場合、ご要望どおりの人数をお受けできない場合もございます。
- 尚、謝礼は一切頂きませんが、交通費等ご講演にかかわる実費につきましては、講師とご相談ください。
- お申し込み内容によっては、お引き受けできない場合もございますので、ご了承ください。
※ご参考 出張授業の流れ
必要記載事項
- 貴校名、ご担当者名
- ご連絡先(郵便番号、住所、電話番号、e-mailアドレス等)
- 開催日時(当日の講師の集合時間もお知らせください)
- 会場 (最寄り駅からの所要時間と地図も添付)
- 対象 (学年、クラス)
- 対象の人数
- 企画概要、講演テーマ
- その他、要望があればお書きください。
お申し込み受付後、事務局から確認のご連絡をいたします。
- 講師登録メンバー約100名の中から依頼内容を検討の上、事務局で講師を決定します。
- 講師決定次第、学校のご担当者へ連絡いたします。
ご紹介後は、当日の流れ、出張授業の内容について、必ず講師と事前に直接お打ち合わせください。
事前準備
- 依頼状と学校要覧等を送付(速やかに)
- 依頼状作成に時間がかかる場合は、まずは、お電話もしくはメールで講師(担当秘書)にご一報をお願いいたします。
- 依頼状には、「出張授業」等の企画概要(目的、日時、テーマ、ご要望等)を記載してください。
- 交通手段、最寄駅からの経路、学校への入り口門を掲載した見やすい地図を添付してください。
- 日ごろの生徒の様子がわかる資料(学校だより、学年通信等)があれば、あわせて講師にお送りください。
- 略歴等の送付依頼
- 講師(担当秘書)に直接ご連絡いただき、略歴等(必要に応じて、会社パンフレット等)の送付をご依頼ください。これを基に、事前に生徒へ講師をご紹介ください。
- 集合時間と集合場所の確認
- 集合時間は、当日の最終確認(打ち合わせ)の時間を含めて余裕をもって設定してください。
- 集合場所として、校長室等の控え室をご用意ください。
- 使用機材の有無を確認
-
プロジェクター、パソコン、スクリーン使用の有無、配布資料などを事前にご確認ください。(学校の設備での動作確認もお願いします)
-
- スケジュールその他、当初事務局へ依頼された内容に変更が生じた場合は、速やかに講師および経済同友会事務局にご連絡ください。
授業当日について
- 駐車場の用意
- 講師の中には、社用車で学校に出向く方もいます。
- 随行者の有無の確認
- 秘書または広報担当者が同行する場合もあります。
- 進行の最終確認(打ち合わせ)
- 集合場所(校長室など)で、最終確認をお願いします。可能な限り、校長先生等主催者の立ち会いをお願いいたします。
- 生徒の名簿と座席表の準備(クラス、グループ単位の出張授業の場合)
- 授業中、講師が指名する場合に活用いたします。
- 講師紹介
- 授業/講演開始時に担任の先生(あるいは主催者)より講師(会社名、役職)をご紹介ください。
授業終了後のお願い
- 校長室等の控室にて、双方で感想を交換する時間を設けてください。
- 後日、礼状および生徒の感想文を講師にお送りください。
- 経済同友会事務局には、講師へ送付した感想文のコピーをお送りください。
【経済同友会事務局の役割】
- 企画内容等の確認、講師調整
- 講師の人選、決定 ⇒ 学校へのご紹介
- 講師への情報提供
- 授業・講演会当日の見学(可能な場合)