広報誌「経済同友」
2019年11月号
特集
同友会レポート
- いよいよ来年、そしてその先に向けて
パラスポーツ支援への取り組み(P11) - 2018年度 中東委員会
変革進むサウジアラビアの今を巡り、
ミッション報告会を開催(P14) - 情けは人の為ならず
~雇用を通じた安全・安心なまちづくり~
法務省による
再犯防止策に関する説明会を開催(P16)
セミナー
- これから世界はどうなるのか ―新興国編―
激化する米中貿易戦争と中国経済の行方
―日本企業の中国ビジネスのあり方
柯 隆 氏 東京財団政策研究所
主席研究員(P18) - 第1326回 会員セミナー
日本財政を巡る課題
~消費税率10%以後の改革に向けて~
小黒 一正 氏 法政大学経済学部 教授(P19)
コラム
- 私の一文字(P2)
秋田 正紀
「『お客さまの笑顔』こそサービス業の原点」 - リレートーク(P17)
鈴木 正俊
「多様性を持った『第2フェーズの地方創生』へ」 - コペンハーゲン通信(P20)
「デザインなしに価値は創造できない」 - 私の思い出写真館(P23)
田中 廣
「白神、常念、英国湖水地方 記憶に刻む山歩き」 - 八丈島で出張授業と講演を実施
中学生に「働くとは」を問い掛ける(P22) - 経済同友会の活動を
イラストで楽しくお伝えします(裏表紙)
同友会は行動する“DO”友会!
経済同友会は応援する
東京オリンピック・パラリンピック2020
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。