広報誌「経済同友」
2017年2月号
特集
- 座談会
アフリカと日本(P2-12)
TICAD VIと今後の日本・アフリカ関係の
強化に向けた期待と課題 - 経済同友会・同友クラブ合同新年会員懇談会(P13-14)
リオデジャネイロ大会から東京大会へ
竹田 恆和 氏
日本オリンピック委員会(JOC)会長 - 地方創生委員会 特別講演会(P15-16)
高知県の産業振興の取り組み
~企業との連携で社会的イノベーションを~
尾﨑 正直 氏 高知県知事
活動報告
- 被災地出張授業(P17-18)
「自分発見への旅立ち」への挑戦
徳植 桂治 幹事
(太平洋セメント 相談役) - 被災地出張授業 活動報告(P19-20)
~5年間を振り返る~ - 欧州・ロシア委員会 第7回会合(P21)
BREXITとEUの将来
ハンス・カール・フォン・ヴェアテルン氏
駐日ドイツ連邦共和国大使 - ダイバーシティと働き方に関する
アンケート調査結果(P22)
コラム
- 巻頭言(P1)
佐藤 義雄
「経済成長の基盤強化に資する再分配政策
~認識の共有と政治決断~」 - リレートーク(P23)
津上 晃寿
「人との出会いは自らを成長させる糧となる」 - メールボックス(P24)
「被災地に暮らし共に活動した4年間」 - 私の思い出写真館(P26)
星 久人
「現代アートの世界に引き込まれて
―瀬戸内海の直島―」 - 代表幹事特使を米国へ派遣(P25)
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。