広報誌「経済同友」
2016年4月号
特集
活動報告
- アフリカ委員会
米国ミッション報告書概要(P19-20)
「国連アフリカ・ウィーク」関連セッションに参加
アフリカの未来の可能性と課題を探る - 中国委員会
中国ミッション報告書概要(P21-22)
「中国の経済実態と内陸部・武漢の現状を調査
今後の民間交流促進の可能性を探る」 - 被災地出張授業(P23-24)
「社会人として「いい人生」を送るために」
日比谷 武 学校と経営者の交流活動推進委員会 委員長(富士ゼロックス 顧問) - 第1263回 会員セミナー(P25)
「IoTの光と影」
−日本企業が直面するサイバーリスクと世界の最新セキュリティトレンド−
齋藤 ウィリアム 浩幸 氏
(インテカー 取締役社長) - 第148回 TCERセミナー(P26)
アベノミクスの政治経済学
−抜本的改革の提案
井堀 利宏 氏
(政策研究大学院大学 教授)
コラム
- 巻頭言(P1)
志賀 俊之
「日本は自前主義から脱却できるか?」 - リレートーク(P27)
昌子 久仁子
「それでもゴルフはやめられない」 - 福島に“ほんとの空”が戻る日まで
~福島大学FUREの挑戦~(P28)
仲井 康通 氏
「福島県双葉地域の現状と抱える課題」 - 私の思い出写真館(P30)
水越 さくえ
「それは『井戸端会議』から始まった」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。