広報誌「経済同友」
2009年11月号
特集
- 特集2(P9-11)
「日ASEAN協力の実効性の強化 —新たな経済成長戦略に向けて」- 第1セッション「世界経済危機—経済界にとっての課題と解決策」
- 第2セッション「日ASEANにとっての新たな経済モデル」
- 第3セッション「意義ある日ASEAN間のEPAの実施に向けて」
政策提言活動
財政・税制改革委員会(2009年度)
(小枝至委員長)
- 意見書概要(P17-18)
「財政健全化に一歩を踏み出し、持続的な成長につなげよ ~歳出・歳入一体改革の早期断行を求める~」
活動報告
- モーリーン&マイク・マンスフィールド財団
・オーストラリア国立大学・経済同友会共催フォーラム(P13-14)
「シーズ・ザ・モーメント(Seizing the Moment): APEC2010(日本開催)・APEC2011(米国開催)に向けて」
- 全国経済同友会地方行財政改革推進会議(P15-16)
渡辺 周 総務副大臣講演
「民主党が目指す地域主権に向けた課題と展望」
コラム
- 巻頭言(P1)
岩田 彰一郎「企業家精神で温室効果ガス25%削減の先頭に!」 - リレートーク(P12)
吉田 雅俊「Kの時代」 - 私の思い出写真館(P26)
細谷 英二「国営企業の民営化セミナー」 - コペンハーゲン通信(P22)
樋口 麻紀子「予算とブルカと難民と」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※ 本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。