広報誌「経済同友」
2009年12月-2010年1月号
特集
- 「民の力を発揮して持続可能で活力ある経済社会を築く」
2010年年頭見解(P2-3)
経済同友会 代表幹事 桜井正光
- 特集2(P8-14)
座談会「国民が支える国民のための農業を!」
合瀬宏毅氏、森 雅志氏、佐藤正志氏、數土文夫氏
活動報告
- 世話人インタビュー(P16)
経済懇談会 世話人 三浦 浩氏、鍋島英幸氏 - 第23回 民間経済団体国際会議報告(P17-18) (2009年11月2~3日/南アフリカ・ヨハネスブルグ)
- 「ビジネスは信頼される社会的パートナーか? —持続可能な成長と発展への責任」
- アフリカ委員長インタビュー
「高い潜在力を持つアフリカ諸国 南アフリカを拠点に支援を進めたい」
- 2009年度 全国経済同友会 代表幹事円卓会議(P19-20)
- 「民主党政権の政策について意見交換
来賓の仙谷由人内閣府特命担当大臣が講演」 - 来賓講演「行政刷新会議について」
仙谷由人 内閣府特命担当大臣(行政刷新)
- 「民主党政権の政策について意見交換
- 「地域主権と道州制を推進する国民会議」設立総会(P21-22)
- 「経済三団体による『地域主権と 道州制を推進する国民会議』が始動」
- パネル・ディスカッション「地域主権と道州制の現実に向けて」
- COP15の結果について(P23)
「改めて実効性ある新しい枠組み構築を求む」
コラム
- 巻頭言(P1)
北山 禎介「自由と規制、そして規律」 - リレートーク(P15)
松井 秀文「小児がんとゴールドリボン運動」 - 私の思い出写真館(P30)
小野 俊彦「ISSF京都大会」 - コペンハーゲン通信(P24)
樋口 麻紀子「COP15の現場から」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※ 本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。