広報誌「経済同友」
2008年7月号
特集
- 特集1(P2-7)
企業経営委員会が提言を発表
「『新・日本流経営』の創造」- 対談(P3-4)
長谷川閑史 企業経営委員会 委員長
桜井正光 代表幹事 - 提言概要(P5-7)
「新・日本流経営の創造」
- 対談(P3-4)
- 特集2(P8-11)
第3回同友会・政策フォーラム
<洞爺湖サミットに向けた意見>
世界と価値観を共有し、地球規模課題に向けて
先進国として責任あるコミットメントを示す
(気候変動・地球温暖化対策)
政策提言活動
サービス産業の生産性向上委員会(2007年度)
(北山禎介委員長)
- 提言概要(P17-18)
「『サービス産業がリードする豊かな経済社会』
-市場機能の貫徹と生産性の向上-」 - 委員長インタビュー 北山禎介委員長(P13)
「構造的な課題を克服し日本の明るい未来を拓きたい」
ITによる社会変革委員会(2007年度)
(岩田彰一郎委員長)
- 提言概要(P19-20)
「『ユビキタスネットワーク社会』の構築に向けて
~ITによる経済・政治の変革への挑戦~」 - 委員長インタビュー 岩田彰一郎委員長(P14)
「ITによる変化を、先頭に立ち実践することが経済人の役割」
地域経済活性化委員会(2007年度)
(池田弘一委員長)
- 提言概要(P21-22)
「『ニッポン再生の原動力としての地域経済活性化』
~地域の視点から、地域の潜在力と可能性を活かす~」 - 委員長インタビュー 池田弘一委員長(P15)
「持続的な地域経営のために地域資源に気づき、活用を」
消費活性化委員会(2007年度)
(林野 宏委員長)
- 提言概要(P23-24)
「消費活性化が経済成長を促す」 - 委員長インタビュー 林野 宏委員長(P16)
「子育てができる国にすること、開かれた国にすることが大事」
コラム
- 巻頭言(P1)
勝俣 宣夫「商品市場で影響力を強める金融要因」 - リレートーク(P12)
池田 守男「社会総がかりで教育再生を」 - 私の思い出写真館(P30)
森川 智「インドのムンバイにて」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。