広報誌「経済同友」
2006年11月号
特集
- 特集(P2-9)
同友会企業フォーラム2006、始動
「『めざせ、起業対国ニッポン!』
-イノベーションは個と知の完全燃焼から-」- 「新事業創造推進フォーラム飯塚哲哉委員長に聞く」(P3-4)
- ACT1
同友会起業フォーラム2006
シンポジウムI・II(P5-7) - ACT2
同友会起業フォーラム2006
カレッジベンチャーフォーラム(P8) - Next Step
同友会起業フォーラム
メインプログラム(P9)
政策提言活動
欧州委員会(2006年度)
(小枝 至委員長)
- 提言概要(P19-20)
「『活力ある高齢社会』
-『生涯にわたるワークライフバランス』の実現-」 - 委員長インタビュー 小枝 至委員長(P16)
「ワークライフバランス尊重は
企業にとってチャンスとなる」
活動報告
- リーダーシップ・プログラム
第2期(2005年度)活動レポート
「リーダーシップのエッセンスとは何か」(P11-15) - 2006年度 第1回会員懇談会
駐日米国大使 J・トーマス・シーファー氏 講演
「Global Economic Trends」
コラム
- 巻頭言(P1)
斎藤 博明「収容バスとの競争」 - リレートーク(P10)
大平 晃「バルト3国」 - 私の思い出写真館(P26)
野村 吉三郎「アーノルド・パーマー選手との思い出」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。