政策提言
          主権者教育の充実で、あるべき民主主義の実現を
- 健全な社会を次世代に手渡すために -
        
                政治改革委員会
委員長 中村 公一
(山九 取締役会長)
            委員長 中村 公一
(山九 取締役会長)
はじめに
- あるべき民主主義社会の礎となる主権者教育に向けて
- 現状と課題
 - 提言
- ①学校教育
- 初等教育課程から主権者教育(シティズンシップ教育)の導入を
 - 主権者教育を実践できる教員の確保を
 - 「政治との距離感」を縮めるために、質の高い教材・副教材の提供を
 
 - ②学校外教育(地域社会、企業、家庭)
- 政策を第三者的に評価し、解説していくための機関の拡充を
 - 社会全体が一体となった教育体制を
 
 
 - ①学校教育
 
 - デジタル技術を活用した政治参画の推進に向けて
- 現状と課題
 - 提言
- ①インターネット選挙運動の推進とプラットフォームの整備を
 - ②インターネット投票の実現およびその先に向けて、着実な備えを
 - ③デジタルメディア・ソーシャルメディアの有効活用
- 信頼性の高い情報の積極的な公開を
 - 双方向でのやり取りでこそ生まれる価値
 
 
 
 
おわりに
活動実績
2018年度 政治改革委員会 名簿
----------------------------------------------------------------------
広報誌『経済同友』委員長インタビュー記事(2019年6月号)
----------------------------------------------------------------------