2021年度(第36回) 経済同友会 夏季セミナー
コロナ危機を越えて
~転換期における日本の課題と企業経営者の責務~
をテーマに開催
2021年度(第36回) 経済同友会 夏季セミナー
コロナ危機を越えて~転換期における日本の課題と企業経営者の責務~
2021年9月9日(木)・10日(金)(オンライン開催)
9月9日(木) 第1日目
開会 13:00~13:15(15分)
【開会挨拶】
櫻田 謙悟 代表幹事(SOMPOホールディングス グループCEO 取締役 代表執行役社長)
第1セッション 「コロナ危機により顕在化した課題と将来への教訓」 13:15~14:45(90分)
- 新型コロナウイルス感染症対応を通じて得られた教訓を、社会の強靭性・持続可能性を高めるため、今後どのように活かしていくか
【司会】
秋池 玲子 副代表幹事/国家ガバナンスPT 委員長(ボストンコンサルティンググループ 日本共同代表)
【問題提起①】「コロナ危機からの脱却に向けた優先課題」
小林 慶一郎 アドバイザリーグループ・メンバー(慶應義塾大学 経済学部教授)
【問題提起②】「危機に即した意思決定・政策執行に向けて」
大田 弘子 政策研究大学院大学特別教授
【問題提起③】「持続可能な財政・医療提供体制に向けて」
佐藤 主光 一橋大学大学院 経済学研究科教授
第2セッション 「経済社会の変革と企業の役割」 15:00~16:45(105分)
- ウィズ/アフター・コロナを見据えた経済・社会の変革に、企業・経営者はどのように取り組むか
- 地政学的な変化、多様なステークホルダーの要請への対応等、複雑化する経営環境にどう向き合うか(担当委員会テーマに限定せず、1)自身が重要と考える経済社会の変革課題、2)課題解決に向けた企業・経営者の責任・役割、等について自由に発言いただく)
【司会】
遠藤 信博 副代表幹事/2020年度企業経営委員会委員長(日本電気 取締役会長)
【問題提起①】
新浪 剛史 副代表幹事/新しい経済社会委員会 委員長(サントリーホールディングス 取締役社長)
【問題提起②】
峰岸 真澄 副代表幹事/成長戦略評価・実行委員会 委員長(リクルートホールディングス 取締役会長 兼 取締役会議長)
【問題提起③】
山口 明夫 企業経営委員会 委員長(日本アイ・ビー・エム 取締役社長執行役員)
クエスチョン・タイム 17:00~17:30(30分)
【司会】
岡野 貞彦 常務理事・事務局長
9月10日(金) 2日目
第3セッション 「Corporate Japan 実現に向けた政府・企業・個人の役割」 10:00~11:30(90分)
- これからの時代に目指すべき国のあり方、多様なステークホルダーの声・参画が支える社会の姿をどのように描くか
- 日本の将来に関わる重要課題に関する意思決定、政策立案、実行の各段階について、企業・政府・個人に期待される役割は何か、セクターや立場を超えた連携をどう生み出すか
【問題提起】
櫻田 謙悟 代表幹事(SOMPOホールディングス グループCEO 取締役 代表執行役社長)
特別セッション 「これからの政治に何を望むか~自由民主党総裁選挙に向けた論点」 11:30~12:00(30分)
- 自由民主党総裁選挙を通じて、議論と選択肢の提示を求めたい優先政策課題、論点とは
【司会】
岡野 貞彦 常務理事・事務局長
第4セッション 「日本社会の変革に向けた経済同友会のミッション」 13:00~14:30(90分)
- コロナ後を見据えたさまざまな課題に対応するうえで、企業・経営者が担う責任、経営者の団体である経済同友会が掲げるべきミッションとは
【司会】
市川 晃 副代表幹事(住友林業 取締役会長)
コメント
今井 純子 アドバイザリー・グループ メンバー(日本放送協会 解説委員)
芹川 洋一 アドバイザリー・グループ メンバー(日本経済新聞社 論説フェロー)
土居 丈朗 アドバイザリー・グループ メンバー(慶應義塾大学 教授)
室橋 祐貴 日本若者協議会 代表理事
栗本 拓幸 日本若者協議会 「学校内民主主義を考える検討会議」座長代理/Liquitous 代表取締役CEO
宇惠野 珠美 日本若者協議会 事務局
古野 香織 認定NPO法人カタリバ ルールメイキング事務局
総括セッション・夏季セミナーアピール採択 14:45~15:00(15分)
【提案】
櫻田 謙悟 代表幹事(SOMPOホールディングス グループCEO 取締役 代表執行役社長)
クエスチョン・タイム 15:00~15:30(30分)
【司会】
岡野 貞彦 常務理事・事務局長