お知らせ・イベント
未来選択会議 第2回オープン・フォーラム
「未来選択につながる民主主義」をオンラインで開催
3月23日、「未来選択につながる民主主義~若者の政治参画の向上に向けた社会の役割、メディア/デジタルの可能性~」をテーマに、「未来選択会議」の第2回オープン・フォーラムを、オンライン形式で実施いたしました。
経済同友会では、「次世代」と「多様性」をキーワードに、社会の様々なステークホルダーが集い、自由闊達な議論を通じて、日本の将来に向けた論点・選択肢を提示していくための会議体である「未来選択会議」を2020年9月に設立しました。9月の「キックオフ・イベント」に続き、幅広いステークホルダーを交えて議論をする「オープン・フォーラム」を開催しております。
第2回目となる今回は、第1回オープン・フォーラムに引き続き、「未来選択につながる民主主義」をテーマに、第1回目でで洗い出された論点、課題を取り上げ、若者の政治参画につながる実効性ある主権者教育の展開、メディアやデジタルの可能性について、多彩な顔触れで議論を行いました。
未来選択会議 第2回オープン・フォーラム
14:00~14:05 開会
14:05~14:10 導入
14:10~14:20 参加者自己紹介
14:20~15:35 第1部 デジタルの可能性とメディアの役割
進行
- 玉塚 元一 政治改革委員会委員長
問題提起
- 伊藤 和真 PoliPoli 代表取締役
- 森 祐介 つくば市 政策イノベーション部長
- 西田 亮介 東京工業大学 准教授
- 三浦 瑠麗 山猫総合研究所 代表
15:50~16:50 第2部 若者の政治参画向上、すそ野の拡大に向けた社会の役割
16:50~17:00 閉会
以上