ページの先頭です

ページ内を移動するためのリンク
本文(c)へ
グローバルナビゲーション(g)へ
ローカルナビ(l)へ
サイトのご利用案内(i)へ

ここからグローバルナビです。

グローバルメニューここまでです。

ここから本文です。

2017年度(第32回)夏季セミナー 「持続可能な社会の構築:最適化と対話の推進」をテーマに開催

2017年7月14日

公益社団法人経済同友会(代表幹事:小林 喜光)では、毎年夏、正副代表幹事や委員長など本会幹部の参加を得て、「夏季セミナー」を開催しています。1986年から実施し、今回で第32回を迎えた当セミナーは、今年度の本会活動の重点課題を取り上げ、集中的・横断的な討議を行うとともに、参加者相互の交流・懇親を図ることを主たる目的としています。今回は「持続可能な社会の構築:最適化と対話の推進」をテーマに掲げ、7つのセッションを中心に幅広く議論いたました。

今年度の夏季セミナーは、7月13日より二日間(7/13~7/14:軽井沢町)、本会メンバーや報道などから約60名の参加を得て開催しました。

当日のプログラムおよび動画を公開していますので、ぜひご覧ください。

2017年度(第32回)夏季セミナー「持続可能な社会の構築:最適化と対話の推進」

7月13日(木)一日目

開会挨拶13:15~13:25(10分)

第1セッション「持続可能な財政:受益と負担のあり方の見直し」13:25~14:50(85分)

代表幹事開会挨拶

財政健全化目標達成が厳しい中で、税・社会保障も含め、国民の受益と負担のあり方を再考する。

【開会挨拶】

小林 喜光 代表幹事

【司会】

稲葉 延雄 経済情勢調査会委員長

【問題提起】

佐藤 義雄 副代表幹事/受益と負担のあり方委員会委員長
秋池 玲子 経済同友会 2.0を実践推進するPT委員長

小林 喜光代表幹事より開会挨拶の後、稲葉 延雄 経済情勢調査会委員長による進行のもと、財政健全化目標達成が厳しい中で、税・社会保障も含め、国民の受益と負担のあり方について、問題提起と意見交換を行いました。

第2セッション「持続可能な企業経営:企業経営者の覚悟と実践」15:05~16:25(80分)

資本効率の最適化、ガバナンス改革、グローバルなリスクへの対応など、企業経営者が「心の岩盤」を打破し、実行すべき課題を考える。

【司会】

市川 晃 副代表幹事/地方分権委員会委員長

【問題提起】

志賀 俊之 副代表幹事/経営改革委員会委員長
遠山 敬史 ビジネスリスクマネジメント委員会委員長

市川 晃 副代表幹事/地方分権委員会委員長による進行のもと、資本効率の最適化、ガバナンス改革、グローバルなリスクへの対応など、企業経営者が「心の岩盤」を打破し、実行すべき課題について、問題提起と意見交換を行いました。

第3セッション「経済同友会2.0:『テラス』を具現化する活動の展開」16:30~17:00(30分)

「みんなで描くみんなの未来プロジェクト」に関する「次世代との対話」を中心とした取り組みの発表。

【司会・問題提起】

横尾 敬介 副代表幹事・専務理事

【問題提起】

秋池 玲子 経済同友会 2.0を実践推進するPT委員長

クエスチョン・タイム17:00~17:30(30分)

メディア関係者と参加メンバーとの質疑応答

【司会】

横尾 敬介 副代表幹事・専務理事/広報戦略検討委員会委員長

7月14日(金)二日目

第4セッション「統合と分散の間で揺れ動く世界」9:00~10:20(80分)

Brexit、トランプ政権の誕生など、自国優先主義が勢いを増す中で、日本の役割やグローバルに活動を展開する企業経営へのインパクトを考える。

【司会】

小林 いずみ 副代表幹事/教育改革委員会委員長

【問題提起】

新宅 祐太郎 欧州・ロシア委員会委員長
松﨑 正年 国際関係委員会委員長
宮田 孝一 副代表幹事/民主主義・資本主義のあり方委員会委員長

小林いずみ 副代表幹事/教育改革委員会委員長による進行のもと、Brexit、トランプ政権の誕生など、自国優先主義が勢いを増す中で、日本の役割やグローバルに活動を展開する企業経営へのインパクトについて、問題提起と意見交換を行いました。

第5セッション「働き方改革と生産性革新」10:35~11:45(70分)

産業構造の激変に対応し、真に生産性革新につながる働き方改革のあり方を考える。

【司会】

金丸 恭文 副代表幹事/政策懇談会委員長、日本の明日を考える研究会委員長

【問題提起】

木川 眞 副代表幹事/人口・労働問題委員会委員長
櫻田 謙悟 副代表幹事/人材戦略と生産性革新委員会委員長

金丸 恭文 副代表幹事/政策懇談会委員長、日本の明日を考える研究会委員長による進行のもと、産業構造の激変に対応し、真に生産性革新につながる働き方改革のあり方について、問題提起と意見交換を行いました。

第6セッション「新産業革命と成長戦略の実現に向けて」12:45~14:05(80分)

新産業革命や成長戦略の実現に向けて、真に必要な取り組み、乗り越えるべき課題は何か。

【司会】

橋本 孝之 成長フロンティア開拓委員会委員長

【問題提起】

程 近智 副代表幹事/先進技術による新事業創造委員会委員長、Japan 2.0検討PT委員長
野路 國夫 副代表幹事/地方における新事業創造PT委員長
髙島 宏平 東京オリンピック・パラリンピック2020委員会委員長

橋本 孝之 成長フロンティア開拓委員会委員長による進行のもと、新産業革命や成長戦略の実現に向けて、真に必要な取り組み、乗り越えるべき課題は何かついて、問題提起と意見交換を行いました。

第7セッション 「憲法問題の検討に向けて」 14:20~15:30(70分)

憲法問題に関する本会のこれまでの考え方を振り返るとともに、グローバル化、デジタル化、ソーシャル化が進展する中での憲法問題の論点。

【司会】

冨山 和彦 副代表幹事/改革推進プラットフォーム事務局長

【問題提起】

大八木 成男 副代表幹事/憲法問題委員会委員長
横尾 敬介 副代表幹事・専務理事/広報戦略検討委員会委員長

冨山 和彦 副代表幹事/改革推進プラットフォーム事務局長による進行のもと、憲法問題に関する本会のこれまでの考え方を振り返るとともに、グローバル化、デジタル化、ソーシャル化が進展する中での憲法問題の論点について、問題提起と意見交換を行いました。

総括セッション「軽井沢アピール2017」16:25~16:45

【司会】

小林 喜光 代表幹事

クエスチョン・タイム・閉会16:45~17:15

【司会】

横尾 敬介 副代表幹事・専務理事/広報戦略検討委員会委員長

以上


ローカルナビここまでです。

ここからサイトのご利用案内です。

スマートフォン版サイトに戻る

サイトのご利用案内ここまでです。