広報誌「経済同友」
          2018年12月号-2019年1月号
2019年 代表幹事 年頭見解
特集1
特集2
同友会レポート
- 2018年度 全国経済同友会
 代表幹事円卓会議−米子市で開催(P18)
- 産業教育振興中央会・経済同友会共催
 専門高校生徒の研究文・作文コンクール受賞作品が決定(P20)
- 第2回 会員懇談会
 科学技術力は「生存の条件」
 ~若者たちの「維新の志」に期待する~
 野依 良治 氏
 国立研究開発法人 科学技術振興機構
 研究開発戦略センター長(P22)
- 第1回 アドバイザリー・グループ会合
 アドバイザリー・グループ第1回目の会合を開催
 各界専門家から得られた貴重な助言、提言(P24)
セミナー
- 第1309回 会員セミナー
 血液を工場で作る
 -iPS細胞を応用した再生医療の産業化を目指して-
 三輪 玄二郎 氏
 メガカリオン 共同創業者 代表取締役社長(P31)
- 第1310回 会員セミナー
 スイスベースのグローバル企業における
 コーポレート・ガバナンスの取り組み
 イブ・セラ 氏
 ジョージフィッシャー 代表取締役社長(P32)
コラム
- 私の一文字(P2)
 木川 眞
 「『為さざるの罪』を念頭に経営」
- リレートーク(P10)
 馬本 英一
 「自由化とESGの“S”」
- コペンハーゲン通信(P27)
 「デンマークと風力発電」
- 私の思い出写真館(P35)越村 敏昭
 「北海道旅行」
お知らせ
- 次期代表幹事 推薦候補者の内定について(P28)
- 2019年度 副代表幹事および専務理事
 推薦候補者の内定について(P29)
- マーク・カーニー イングランド銀行総裁との懇談(P34)
- ボッチャ大会で3位に入賞!(P34)
- 経済同友会の活動をイラストで楽しくお伝えします(裏表紙)
 日本人よ、危機感に目覚めよ!
 「Japan2.0最適化社会の設計」を提言しました
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。
 
             
                 
                 
                 
                 
                 
                
