広報誌「経済同友」
          2011年4月号

特集
- 特集1(P2-4)
 長谷川閑史新代表幹事に聞く
 危機的状況の中で経済同友会に問われているのは実行力と機動力。胸を張って、世界と向き合っていきたい
- 特集2(P5-8)
 2011年度事業計画・委員会委員長等一覧
政策提言活動
- 第2次緊急アピール(P9-11)
 「東日本大震災からの復興に向けて」
- 社会的責任経営委員会(2010年度)(水越さくえ委員長)(P13-16) 
- 対談(P13-14)
- 「グローバル市場で競争力を高めるには世界に通用する価値観–CSRが必要」
- 水越さくえ 社会的責任経営委員会委員長
- 渋澤 健 NPO・社会起業推進検討部会長
 
- 提言概要「グローバル時代のCSR」(P15-16)
 
活動報告
- アフリカ委員会(2010年度)(関山 護委員長)(P17-18) 
- ミッション報告「アフリカの潜在力を再発見」(P17)
- 委員長インタビュー 関山 護委員長(アフリカ・ミッション団長)(P18) 
 「活力あふれるアフリカ諸国からの期待に応える」
 
- 企業経営委員会(2010年度)(數土文夫委員長)(P19-20) 
 パネル・ディスカッション
 「日本企業の競争力強化における社外取締役の役割」
コラム
- 巻頭言(P1)
 桜井正光「東日本大震災からの復興に向けて」
- リレートーク(P12)
 矢原史朗「ソーシャル・ネットワークが日本を変える」
- 私の思い出写真館(P26)
 清田 瞭「心の中の故郷」
- Global View(P23)
 伊藤清彦
 「ダボス会議を活用して、世界の潮流づくりに参加し日本のプレゼンス向上を」
- コペンハーゲン通信(P24)
 住田智子「デンマークから東日本大震災を見て1カ月」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。 
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。
 
             
                 
                 
                 
                 
                 
                