広報誌「経済同友」
          2006年10月号

特集
- 特集(P2-9)
 学校と企業・経営者の交流活動推進委員会活動レポート'06- インタビュー 遠藤勝裕委員長(P3)
 「課題を抱える学校が増える今、
 解決のお手伝いをしたい」
- CASE1(P4-6)
 「継続的な出張授業を軸に
 『働くということ』を学ぶ」
- CASE2(P7-8)
 「学校改革の一翼を担う出張授業
 3年連続で、延べ27名の講師派遣」
 
- インタビュー 遠藤勝裕委員長(P3)
政策提言活動
創発の会(2006年度)
(斎藤敏一委員長)
- 委員長インタビュー 斎藤敏一委員長(P11)
 「自分なりのテーマを見つけて
 昇華させていく場にしてほしい」
外交・安全保障委員会(2005年度)
(金丸恭文委員長)
- 提言概要(P13-14)
 「『新たな外交・安全保障政策の基本方針』
 -国益と地球益の未来最適を追求する-」
- 委員長インタビュー 金丸恭文委員長(P12)
 「国益と地球益を未来最適させる
 外交・安全保障政策を推進せよ」
活動報告
コラム
- 巻頭言(P1)
 林野 宏「~上限金利の固定制は資本主義の否定ではないか~」
- リレートーク(P10)
 重久 吉弘「古き良き時代を垣間見て......カザフスタン」
- 私の思い出写真館(P22)
 小笠原 敏晶「ブッシュ元大統領との一葉」
※本サイトで提供される記事、写真、図表、見出し、その他の情報(以下「情報」)の著作権および知的財産権は、公益社団法人経済同友会に帰属します。 
※本サイトで提供される情報の無断転載を禁止します。
 
             
                 
                 
                 
                 
                 
                